①医療面接
来院時に記入して頂いたチェックシートをもとに、どこにどんな症状があるのかをお聞きしていきます。
②検査
カウンセリングの情報をもとに、整形外科でも行われている徒手検査法を中心に、痛みの原因を検査していきます。
③物理療法
カウンセリングや検査で得た情報をもとに電気治療(テクトロン・エグゼトロン・フィジオアクティブ)や温熱療法(ライズトロン・オンパー)、超音波治療アイシングの中から最適なものを選択し行います。
④徒手療法・テーピング療法
症状に合わせた整復や矯正、テーピングを行います。
⑤トレーニング・ストレッチ指導
必要に応じて、筋肉トレーニングやストレッチの指導をさせて頂きます。
⑥アフターチェック
治療後、痛みがどの程度取れたのか確認します。
また今後の治療計画を説明し、自宅・自宅外での注意点の説明、次回来院日の相談をさせていただきます。